カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 13歳からの国際情勢 高校チュータイ外交官が世界のニュースを「そもそも」解説
商品詳細画像

13歳からの国際情勢 高校チュータイ外交官が世界のニュースを「そもそも」解説

島根玲子/著
著作者
島根玲子/著
メーカー名/出版社名
扶桑社
出版年月
2025年5月
ISBNコード
978-4-594-09894-0
(4-594-09894-0)
頁数・縦
293P 19cm
分類
教養/ノンフィクション /海外事情
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,600

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

「え、なんでこんなことになってるの!?」激変する世界情勢……現役外交官があらゆるニュースの「なぜ」をわかりやすく解説。「もっと知りたい!」「いまさら聞けない」……アメリカと関税/日本と韓国/ウクライナ侵略/中国・香港・台湾 etc..いま、世界は大きく揺れ動いています。日々あたらしいことがらやテーマが出てきて、「難しい」「どうわたしたちに関係するのかわからない」と感じる方も多いのではないでしょうか。たとえば……・日本の安全は「5万円」で買えるって、ホント!?・ガザ・パレスチナ問題の「なぜ」・なんで半導体は「現代の石油」と呼ばれるの?・ヨーロッパで台頭する「極右」って、なに?……などなど。そこで、高校中退という異色の経歴を持ち、いまは日本外交の最前線ではたらく現役の外交官が、いまわたしたちが住む日本の現状を、大人にも子どもにもわかりやすく「そもそも」から教えます! あしたからニュースを見るのがもっと面白くなる一冊です。「今世界で問題となっていることを「そもそも」に戻って一緒に考えてみませんか。そもそもから理解すれば、きっと日々の国際ニュースもスッと入ってくるようになります。終戦から80年が経ち、わたしたちは平和な生活を送っていながらも、日本は近隣の国々といろんな問題を抱え、海を越えたアメリカのトランプ第二次政権(またトラ)とも向き合わなければいけません。そこで、世界で今何が起こっているのかを「そもそも」からもう一度振り返り、それが日本にどんな影響があるのか、そして日本はどのような方向に舵を切るべきなのか、一緒に考えてみましょう」(「はじめに」より)

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution